内科・消化器科・循環器科・内視鏡検査・特定検診
内視鏡検査

胃内視鏡検査

胃内視鏡検査では、胃だけでなく、食道・胃・十二指腸を観察することが可能です。
スコープの先端に備えられているCCDカメラから映し出される画像を観察します。
検査中、病変をより詳細に見るために色素を撒布したり、粘膜の一部を採取して組織検査が出来る利点もあります。これらを総合して診断します。
こんな症状のある方は内視鏡検査をお勧めします

経口内視鏡と経鼻内視鏡の違い

当院では、経口内視鏡と経鼻内視鏡を備えています
近年は " 経鼻 " 内視鏡も浸透し希望される方が増えてきていますが、" スコープが細い " という構造上、デメリットもあります。当院では、ご希望の方には鎮静剤を用いて苦痛の軽減に努めています。わずかな変化を見逃さず病変を早期に発見するため、なるべく " 経口 " での内視鏡をお薦めしています。
しかし、ご希望の方には経鼻内視鏡を行っていますので、診察時にご相談下さい。
経鼻内視鏡のメリット
過去に“経口”内視鏡の検査を受けて、「ものすごく辛かった」「二度とやりたくないと思った」といった経験をされた方には、以下のような特徴もあり、経口内視鏡に比べてチャレンジしやすいと思います。
苦痛が少ない
経鼻内視鏡は鼻にスムーズに挿入できる約5mmの細さです。
嘔吐感が少ない
咽頭反射は舌の奥にある舌根部に触れるために起こります。経鼻法では舌根部をほとんど通らないので咽頭反射が起こりにくくなります。
会話ができる
検査中も会話が可能なため、医師とコミュニケーションをとりながら検査を受けることが可能です。
経鼻内視鏡のデメリット
スコープの先端に備えられているカメラや光源が小さく、検査で使用する器具も細く小さくなるため、以下のデメリットがあります。
経鼻内視鏡のデメリット

胃内視鏡検査をご希望の方へ

胃内視鏡検査の流れ

胃内視鏡検査の費用

胃内視鏡検査の費用一覧
※使用する薬剤の種類によって費用が前後します。
※内視鏡検査前後の診察代は含まれていません。
胃がんについて
日本における胃がんの罹患数・死亡数は依然として多く、全ての“がん”のうち男性では罹患率第1位・死亡数第2位、女性では罹患率第3位・死亡数第3位となっています。
食道がん・胃がん・大腸がんなどの消化器のがんは、初期段階で症状が出ることは稀とされています。
症状が出てからでは、かなり進行している事が多く、その治療は心身ともに大きな負担が生じます。
早期発見し内視鏡治療で完治出来た場合と、外科的に胃切除するのとでは、術後の生活に大きな違いが出てきます。
そのため、早期段階で発見することが重要であり、症状がなくても定期的に検査を受けることが大切です。
ページの先頭へ戻る